2018年8月31日金曜日

夏休み作品・研究

夏休み作品・研究の搬入を行いました。


子どもだけで作ったもの、家族で協力して作ったもの、

 
「なぜだろう」「どうしてだろう」という疑問から調べた研究や
「くわしく調べてまとめた」調査物
 「絵や書」「絵画」「染物」、[料理レシピ]等、バラエティに富んでいます。

夏休み作品展
9月3日(月)は13:00-16:30 (一部作品は審査のため、すでに出品してあります)
9月4日(火)は 9:00-16:30
9月5日(水)は 9:00ー12:00(12:00以降 搬出)


9月6日(木)各種作品を コンクール審査へ提出となります。



2018年8月30日木曜日

2学期がスタート

猛暑の夏休みも終わり、
8月30日(木)から2学期がスタートしました。


校長先生からは
1学期のアンケート結果から 「2学期力を入れてほしいこと」についてお話がありました。



「学校が楽しい」という子が約90%になったこと。
これは、先生の力だけではなく、みんな一人ひとりが「学校をよくしよう」と
「あいさつ」を通して、「相手をみとめ、相手を大切にした取り組みの成果」であること。


2学期は
自分たちでできる 学校をよくする取り組み
「自分からの挨拶」
自分たちでできる 野々市市をよくする取り組み
「地域の人への挨拶」「お友達の家の人への挨拶」をしていきましょう との お話がありました。
小倉先生からは、「学校の廊下がピカピカになっているお話を例に
「自分たちの力でできること」に取り組み、「学校をよくしていってほしい」というお話がありました。




全員で校歌を歌って、富陽小学校の力を合わせました。





2018年8月29日水曜日

給食アンケートからみえること

7月にとったアンケート調査から


1.「給食が好きですか」
72「%の子が 「好き」と答えています。
嫌いなものもでてくることもありますから。100%には ならないかもしれません。


2.「給食が好きな理由はなんですか」
「栄養のバランスがとれた食事がたべられる」という ハイレベルな 答えに 感心しました。
もちろん「みんなといっしょに食べられる」という 楽しさもありますし、なんといっても
野々市の給食は「おいしい」と実感があるようです。


3.「朝ごはんを食べていますか」


お家の方のおかげで ほとんどの子が 朝ごはんを食べてきています。






栄養教諭が配置されている本校では、給食時間の巡回指導の他、各種調査から
子どもたちの食に関する傾向を把握し、日々の指導に生かしています。

ICT機器を使って

夏休み中に全職員で職員研修を行いました。


1.学力調査分析と質問紙調査での児童の傾向把握。
2.中堅・若手育成としての グループ討議。
3.ICT機器を使うことで分かりやすく。


一つの研修で3つの効果がありました。
先生方も 頑張っています。








2018年8月6日月曜日

サッカーボールをいただきました

学校生協を通じて、明治安田生命さんから
「学校応援」としてサッカーボールをいただきました。




ありがとうございました!

全校登校日・平和集会

8月6日(月)広島原爆の日、全校登校日に平和集会を計画していました。
連日の猛暑も少しはおさまった感じもありましたが、平和集会はTV放送とし、
クーラーのきいた各教室で、運営委員の話をききながら、原爆に関する絵や写真
ビデオをみました。




また校長先生からは、考えてほしいこと2つの話がありました。
1つ目は「なぜ、人は争いをやめないのか」。
2つ目は「平和について」
お家の人と、ぜひ 話をしてほしい。家庭での話題にしてほしいとのことでした。
  (みんなで折った千羽鶴 野々市中学校の生徒さんが広島へ届けてくれました)





大きくなった時、平和についてもっと考えなければならなくなった時、
しっかりと自分の考えをもてるようになってほしい。とのお話でした。


8月は戦争や原爆のニュースやテレビ番組、新聞報道が多くあります。
これを機会に、ご家庭での話題にしていただければと思います。