2018年9月28日金曜日

第1回 ふようの広場

PTA文化教養部による「ふようの広場」
今回は 情報交流館カメリアの紺矢 誠さんを講師にお招きして
「子どもとインターネットのより良い関係のために」と題して
お話ししていただきました。

               お子さんと一緒に聞かれた方や、熱心にメモをとりながら
               聞いていた方もいらっしゃいました。

参加されて方は、近所の方やお友達にも 
「家庭でできるルールづくり」のことも お伝えください。








2018年9月26日水曜日

5年生が稲刈り体験

昨日までの雨もあがり、さわやかな日となった9月26日(水)。
林農産の林さんの指導の下、5年生が稲刈りを行いました。
田植え同様、この日も多くの保護者の方にご協力をいただきました。
 鎌を持って の 稲刈り

 保護者の方にも ご協力いただきました。



昨年同様、プールのフェンスにかけて 天日乾燥させます。
林さん、保護者のみなさん ありがとうございました。





2018年9月21日金曜日

缶バッジをつけて登校

「愛と和野々市5万人あいさつ運動」
今日から 全校児童と職員が缶バッジをつけてあいさつ運動をします。
ののいちっ子を育てる市民会議の皆さんが、地域の方から寄付金を募り、
缶バッジを作ってくださいました。
今朝は、藤田さんや北川さんも来てあいさつ運動をしてくださいました。







終わりには、生活委員会のみさなさんに、、
「缶バッジを配った趣旨と、みんなにできる 街づくり(あいさつのある街)」について
お話をしてくださいました。

2018年9月20日木曜日

県立大学 陸上競技部からGT

昨年に続き、県立大学 宮口先生のご協力により
陸上競技部から 橋 さんにきていただきました。


今日は4年生2クラスに
走り幅跳の模範動作をみせていいただきました。
「4年生体育 走・跳の運動」。
・運動が好きになってほしい。
・素敵な(カッコイイ)フォームにあこがれてほしい。
・動きのポイントを見つけてほしい。
そんな思いで来てきただきました。





明日は残る3クラスのために来ていただきます。
橋さん ありがとうございます。

今年は6,7、8月に水泳部の方にも来ていただき、プール掃除や水泳指導を
手伝っていただきました。
県立大学の学生さん ありがとうございます。


2018年9月18日火曜日

のまりん の 紙芝居

今年も 「のまりんの紙芝居」がやってきました。
本校では、野間先生にお願いして、紙芝居をしていただいています。
今日は4年生の5クラスに紙芝居をみせていただきました。

今年は上海だけでなく、北京からも上演依頼がきているそうです。
動画とは違い、静止画像(絵)なので思考を深める、想像する時間があって
とても素晴らしいと評判だそうです。
カナダ、マレーシア、イギリスでも上演している野間先生。


「のまりん」今年は4回きてくださいます。

2018年9月13日木曜日

愛と和 5万人あいさつ運動 缶バッジ・のぼり旗

ののいちっ子を育てる市民会議から
児童数分+職員分 として
「愛と和 ののいち5万人あいさつ運動」の缶バッジを
1100個いただきました。
野々市市内全小学校児童みんなで共通の取り組みです。
 嬉しいです!




2018年9月5日水曜日

栄養教諭による授業

本校には、他校とはことなり栄養教諭が配置されています。
栄養教諭は児童・生徒の栄養の指導及び管理をする教員のことで
授業も行っています。
今日は1年生に授業をしてもらいました。
 給食センターって知っていますか?
給食センターには 何人の人がはたらいているでしょうか。
元気な身体は、まず食事からです。



どんな学習だったかは、お子さんからお聞きください。



2018年9月3日月曜日

親子環境美化清掃

9月2日(日) 親子環境美化清掃がありました。
朝早くから たくさんの方にきていただき、校舎内外の窓ふきや
玄関の扉水洗い、運動場や畑の除草作業、ビオトープ周辺の清掃や
グランドへの土入れ、砂場の砂ほぐしやプールサイド清掃等をしていただきました。
総勢1400人近くの方に来ていただきました。
ありがとうございました。











野々市市小学生相撲大会!

9月1日(土)野々市市小学生すもう大会がありました。
本校からもたくさんの子どもたちが出場をしました。
今年はまわしをしっかり掴んだ、相撲らしい取り組みが
多く見られました。