2019年1月31日木曜日

6年生 行政相談 の 授業 

行政相談って知っていますか?
子どもだって、街を良くするために、住みよくするために・・
行政相談員さんに相談すれば、街は変わります。よくなります。
この日は、総務省 石川行政評価事務所 森木亮所長さんをはじめ
市役所の方やそのほか多くの方にもきていただきました。
「地下道に落書きがあった」「公園に水のみ場の水がでない」等の
子どもたちの声が実際に改善されました。

北村博さん、中野恵美子さん、塚本茂さんが解説をしてくださいました。

2019年1月30日水曜日

全国学校給食週間最終日

全国学校給食週間最終日
「白山のこんだて」
堅豆腐が入った 食べ応えのあるカレー「めぐみんかたどうふカレー」。
なかなか ボリュームがあります。
職員室でも、「厚揚げ?」「肉は入っていないの?」「緑のは ほうれん草?」と・・・
献立表には、肉という表示はありませんでした。
みなさんも おうちで ぜひ 堅豆腐カレーをどうぞ。



「学校が楽しくなる」掲示

「学校が楽しい」という子を増やしたい。
学校の目標を子どもたちにも 今年度伝えました。
「学校が楽しくなるための新聞」を広報委員会が以前作ってくれました。
あいさつをすれば、明るく元気になって「学校が楽しくなる」と
生活委員会と美化委員会(「心も美しくする美化委員会」と 子どもたちが言ってくれました)が
あいさつ運動をしてくれています。


今回は、掲示委員会が・・・「学校が楽しくなる掲示」を作ってくれました。


                  あいさつ の  コメントがあるのが うれしいですね
                     こまかく 作ってあります
                      読書で 2回休み・・ 
                      これなら 何回休みでも いいですね。





2019年1月29日火曜日

学校給食週間 野々市の献立(こんだて)

29日(火)は 野々市の献立(こんだて)
ののいちハーブチキン。
ローズマリー、バジル、しいたけ、ハーブ、大豆が野々市の地場産物です。






ヤーコン入りチョップドサラダ。
シャキシャキ食感の ヤーコンが地場産物です。

明日は 白山の献立です。
麦ごはん、めぐみん堅豆腐、フルーツミルクゼリーです。
楽しみですね。

2019年1月28日月曜日

能登の献立(こんだて)

大根と里芋のいしる煮、能登わかめと豆腐のサラダ、はたはたのから揚げ
大根と里芋がいしるにあいます

わかめもおいしいですが、はたはたも おいしいです。

今晩の話題にしてはいかがでしょうか。
明日は 野々市の献立です。

2019年1月25日金曜日

給食の歴史


学校給食週間に合わせて、栄養教諭の國雲先生が
給食の歴史を掲示で紹介してくれました。


おにぎり給食
    脱脂粉乳と鯨肉
                         トマトシチュー



   ソフト麺やチーズ

                    ごはん 魚の照り焼き
     給食室前に掲示してあります
     ぜひ ご覧ください。


2019年1月24日木曜日

1月24日~30日は全国学校給食週間

24日の献立は「金沢の献立」。
治部煮(じぶに)、加賀蓮根(かがれんこん)団子汁、薩摩芋(さつまいも)クレープ。
なんと豪華(ごうか)な給食でしょうか。
特に、加賀蓮根(れんこん)の団子は絶品でした。




2019年1月22日火曜日

野々市中学校生徒会のみなさんが「あいさつ運動」にきてくれました。

1月22日(火) 野々市中学校生徒会のみなさんが「あいさつ運動」に 小学校へきてくれました。
小学校のみんなは、大きな中学生のお兄さんお姉さんに 驚いた様子で 
朝のあいさつを していました。


                小学校の生活員会や美化委員会(あいさつで心も美しくする)も
                一緒に あいさつ運動をおこないました。





野々市中学校 生徒会のみなさん 「ありがとうございました」。

2019年1月21日月曜日

4年生「詩の指導」に横田幸子さん

4年生 詩の学習にゲストティーチャーとして
フリーアナウンサーの横田幸子さんにきていただきました。
2.3.4限と2クラスずつに分かれて、
「カタツムリの気持ちになって」や「犬の気持ちになって」詩を読んでみました。




また、「気持ちを伝えるためには・・」と、一人ひとりにアドバイスをしていただきました。

2019年1月17日木曜日

5年生で金融教育

日本銀行金沢支店内にある石川県金融広報委員会 
金融広報アドバイザーの伊藤先生と
野々市市企画振興部 市民協働課の 稲川さんにおこしいただき
5年生 1クラスずつに「金融教育」の授業がありました。
(今日3クラス、明日2クラス実施)
必要な物 と あると便利な物 と ほしい物・・


                  楽しく お金の使い方を 学びました。
                お手伝いに対しての お礼のお金・・・必要かな??
               多くの子が「ほしい!」
               では、「必ず 必要なお金なのかな?」
5年生の保護者のみなさん ぜひ 感想を聞いてみてください。







2019年1月15日火曜日

4年生音楽の授業で「筝の演奏」

4年生音楽の授業で「筝を演奏」。
富陽小学校では、4年生の音楽で「筝の演奏」。
「さくら さくら」 の 演奏です。
富陽小学校には 8面あるんです
以前は1面だけ借りてみんなで交代で使っていましたが 
触る体験しかできなかったので
古い物を集めて 1グループ1面で使用しています