2021年1月29日金曜日

しめは野々市市の給食です

給食週間最終日は野々市給食でした。
さあこれのどこに野々市市産が隠れているかお子さんとお話してくださいね。


6年生を送る会の準備始まる

6年生を送る会が2月19日に行われます。
そのプレゼントづくりを3年生がしています。
みんな全集中で花びらの形に紙を切っています。



1年生PC教室での学習

1年生は算数の形遊びの学習をPC教室で行いました。
モデルと同じ形をつくる問題です。
問題そのものは難しくはないのですが、マウスの操作に慣れることができます。
学習で使うときにはマウスやキーボードが必要なので少しずつ操作になれていきます。



2年生プログラミングその3

2年生はプログラミング学習3回目です。
1回目はビスケット(風船を動かす)
2回目はオズボット(実際に小さなロボットを操作する)
3回目はスクラッチ(体操を指令する)
ゲーム感覚なので、子ども達は抵抗なく楽しく学習しています。



2021年1月28日木曜日

1月学校公開

今日は学校公開です。
新型コロナウイルス感染症防止のため廊下からの参観でしたが、たくさんの方にご参観頂きました。
2日のうち1日1時間程度という制限をつけさせていただきましたが、保護者の皆様にはご理解ご協力を頂き大変感謝しています。
これからも感染防止を一番にし、できることを工夫してまいります。




エネルギーいっぱいです

気温7度の外ですが、運動場にはおにごっこ、サッカー、ドッジボール、たくさんの子ども達が遊んでいます。
寒さを吹き飛ばす元気さです。子どものエネルギーってすごいです。

体育館の中では4年生がおにごっこやバスケットボールを楽しんでいます。
濱高先生はバスケの国体選手、岩下先生はサッカーのコーチもしているスポーツ選手もくたくたになるくらい元気な4年生です。



サザエでございます!

今日は給食週間4日目。サザエが登場しました。
どこに入っているかわかりますか?
正解はグラタンの中です。気づかずに食べた児童もいるようですが、くにゅくにゅした歯触りを楽しんで食べました。甘くてとてもおいしかったですよ。

能登牛です

1月27日の給食は能登牛でした。
甘くてとろけそうな味わいでした。
さあていよいよ明日はサザエ給食ですよ。


2021年1月26日火曜日

今日は14℃

今日は4月上旬並みの気温だそうです。
そうなると昼休みは外遊びの児童が増えます。
子ども達ってすごいです。
元気があふれています。
外で太陽の光を浴びることは目にもよいそうです。



今日は白山市の給食です

今日は給食週間2日目。白山市の給食です。
白峰のかた豆腐のフライ。木滑のなめこの赤だしでした。
木滑は6年生が合宿でウオークラリーしたところですよ。
そしてみんなちゃんと手洗いした後は静かに待ちます。
1年生もとってもお行儀がいいです。


2021年1月25日月曜日

ローマ字入力

一人一台端末もだいぶ準備が整ってきました。
それに備えてローマ字入力を練習しています。
キーボ―島アドベンチャーというアプリを使っています。
楽しみながらローマ字入力を覚えます。

給食週間

今週は給食週間です。明治22年に山形県で給食が始まったことを記念して今週を給食週間としています。
今日は金沢給食でかがほうじ茶の饅頭、治部煮、かがレンコンの団子汁でした。
今週はサザエの日もあります。野々市の日もあります。
お楽しみに!



読み聞かせ2年生

月曜日の朝学習は朝読書です。
今日は2年生の教室にお話ボランティアの方が来て下さいました。
茶色のコートや野菜の背中など面白い本ばかりでした。
本は子どもの世界を広げます。
子どもの未来将来の選択肢を広げ、いろいろな人の立場を想像できるようになります。
今日のお話、是非聞いてあげて下さいね。





2021年1月22日金曜日

情報モラル(著作権とオンラインゲーム)

情報の時間に著作権とオンラインゲームの学習をしました。
オンラインゲームをしながら、そこでのマナーを学びます。わかっているはずなのにゲームに夢中になって相手を傷つける言葉を発してしまい反省する子もいました。
リアルでも誤解を生むことはたくさんあります。
オンライン上では顔が見えないのでなおさらのことです。
オンラインは火の取扱いと同じです。便利ですが扱い方を誤るとケガをします。
大人の方の目も必要です。手は離しても目は離さないでください。

6年生の音楽の時間
証という素敵な曲が流れてきました。
現在、文部科学省からの指示で歌唱はマスクをしたうえで1~2m離れることと決められています。そのため卒業式で歌うことは難しいのですが、音楽室では距離が保てるので音楽室で卒業にむけての「証」という歌を歌っています。
卒業式には録音したものを流す予定をしています。

雪遊び

今日の昼休み
運動場で遊ぶ5年生発見!
何やらまわりは雪のもやのような状態でした。
寒くなかったな?


なかよしタイム

21日には今年最後の仲良しタイム(縦割り班遊び)がありました。
新聞じゃんけん、ハンカチ落とし、カルタ、トランプなど上級生が考えた遊びをしました。
めったに遊ばないメンバーでしたが、一緒に遊ぶとすぐに仲良くなります。
子どもってすごいねえ。





誰の足あとかな?

雪の上に何やらかわいい足跡がありました。
鳥のような足跡と小動物の足跡です。
そこで早速図書館司書が動物の図鑑を廊下においてくれたので、何の動物か確かめています。
イタチかタヌキのような足跡です。
校舎の溝の中で冬眠しているのでしょうか?




2021年1月20日水曜日

林さんのお話

5年生は年間を通してコメ作りをしてきましたが、今回はキャリア教育として、林さんのお話を伺いました。 農業もやりようによってはもうかる仕事である。 みんなの目がキラキラしました。特に富奥は野々市市の農業地域です。農薬を使わずに作物を育てようという動きもあります。 地域に誇りをもって生きる富陽っ子でありたいです。 林さん、今年もお世話頂きありがとうございました。

のまりん3年生

19日には野間先生(のまりん)紙芝居をして頂きました。のまりんの「ようこそここへ」の歌が始まると子どもたちも笑顔でいっぱいになります。のませんの身体いっぱいを使っての紙芝居で子どもも先生も元気いっぱいになりました。一番人気はやはり「まんまるまんま」でした。わかっていても楽しくなるってどういうことなんですかね。野間先生いつもありがとうございます。

2021年1月18日月曜日

明日は冷え込みます

明日明後日は最低気温が4度、マイナス6度と今まで経験のない寒さになります。 登下校時の服装や校内での服装へのご配慮をお願いします。 特に地面が氷り滑りますので、手には何も持たずに通学できるようにお願いします。 真っ白な世界になってきました。

昔遊び

1年生は生活科で昔遊びをしています。 例年であれば地域の方にお越しいただき教えていただくのですが、 今年はコロナ感染症防止のため、子どもだけで教えあっています。 それぞれの保育園で磨いた技を披露し合っています。

2021年1月15日金曜日

2年生雪遊び

今日は2年生が雪遊びをしました。 だいぶがちがちな雪でしたが、寝っ転がったり、雪だるまを作ったりして楽しみました。 雪遊び用の服装をご用意いただきありがとうございました。 今週末はあまり雪が降りませんように。

6年生雪かき

玄関前に残っていた雪の山を6年生が雪かきしてくれました。 まるで砂糖の山がなくなったかのような 風景です。 6年生やはり頼りになります。 ありがとう!