学校の様子
2021年5月28日金曜日
4年生ティーバッティング
4年生は体育でティーバッティングとキャッチボールをしました。
自分たちで待つ人の線を引いたり、せーので打とうと約束して安全な場づくりを工夫していました。自分の命は自分で守る!その一旦が見えたシーンでした。
音楽鑑賞
音楽鑑賞した感想を端末を使ってまとめました。
今回はクラゲチャートというもの使ったので観点が明確な鑑賞ができました。
友だちの感想も見ることができます。
5年生バケツ稲 田植え終了!
今日は晴天の下、バケツ稲田植えをしました。アッという間に終わり、取材に行った頃には田植えは終わっていました。
水がたっぷり入っています。苗が浮いてこなきゃいいけど。
2021年5月27日木曜日
プール予備掃除
プール開きに備えてプール掃除が来週」行われます。その予備掃除として職員が掃除をしました。どろどろとしたものまず取り除きましたので安心して6年生に磨いてもらいます。
5年生米作りの話
富陽小学校の伝統の米作りが始まりました。
林さんをお迎えしてお話を伺いました。
先に動画で予習をしているので、林さんのお話もよりよくわかりました。
金曜日はいよいよバケツ田んぼに苗を植えます。
2021年5月25日火曜日
更衣室
今は更衣室の密を防ぐために空き教室を更衣室代わりにしています。
ちゃんと机の上に体育袋が乗せてあります。キープディスタンスが守られています。
サーキュレータも稼働して換気に努めています。
6年生学年掲示板
6年生は「プロフェッショナル」を目指しています。
学年掲示板にも気持ちが表れています。この続きが楽しみです。
1年生図工チョッキンパ!
1年生は図工で紙を折って切て開いて飾りをつくりました。
窓のところに飾って涼しいカーテンになりました。
6年生 Chromebookで作曲
6年生は音楽の時間にChromebookを使って作曲しました。
ソングメーカーというアプリを使っています。
何度もやり直しができます。
しかも投稿した曲はすぐに友達のを聞くことができます。互いに聞きあって感想を交流しました。ちゃんと曲には題名もつけています。
1年生耳鼻科検診
今日は1年生の耳鼻科健診でした。感染症対策として今回は鼻と耳を中心に診て頂きました。
みんなキープディスタンスで静かに待ちました。
2021年5月24日月曜日
音楽 鍵盤ハモニカの練習
今は「石川緊急事態宣言」下なので、鍵盤ハモニカ、リコーダーは吹いていません。
そのため鍵盤の練習は指くぐりの練習をしています。
指に集中するので案外上達も早いのです。
3年生モンシロチョウの観察
3年生はモンシロチョウの観察スケッチをしています。
本物を見たり、画像を観たりしています。
Chromebookのおかげで間近で見たり、拡大できたりするのでよく観察ができます。
1年生 音楽 算数
1年生も随分学校に慣れてきました。
音楽の時間には一人おちゃらかほいをしてみました。
算数の時間には前に出て発表もできましたよ。
みんな手がぴんぴんに伸びています。
体育館仕切りの網修理
体育館の真ん中の仕切りの網のワイヤーが緩んできたので業者の方に修理していただきました。
足場を組んで一つ一つの金具を交換していただきました。
体育館の入り口から2年生が何をしているんだろうと興味深く見ていました。
高いところでのお仕事ありがとうございます。
5年生 バケツ稲
5年生は今年もバケツ稲に挑戦です。
林さんのたんばから土を頂き、シャベルで田起こし、水を入れてかき混ぜてしろかきをしました。
しばらくなじませて今週末に田植えをします。
大きな田んぼは林さんがして下さいます。
秋にはみんなで稲刈りができますように。
2021年5月21日金曜日
2年生 生活科 野菜の成長日記 GIGA
2年生は野菜を育てています。
ミニトマト、オクラ、なす、ピーマンです。
自分の野菜をChromebookで撮影し、観察したことをジャムボードの付箋機能を使って記録します。
今年はデジタル日記です!雨が降っていても観察できます!
1年生 図工 つなげてつなげて
1年生の図工ではいろいろな色の紙をつなげて学習します。
広い部屋でみんなで何をつくるか相談をしてから始めます。
お化け屋敷やドラゴンをつくっているグループもありました。
こうやって友達とのかかわりも生まれます。
3年生 国語 デジタル教科書をつかって
3年生の国語説明文「こまの楽しみ方」の学習でデジタル教科書を使って問いと答えの部分に線を引いて学習しました。デジタル教科書は一覧性という点では紙にはかないませんが、他の使いやすい部分のあるようです。どんどん使うことを今はめざしています。もちろん教科書もノートもプリントも使っています。
2021年5月20日木曜日
5年生図工紋切り
5年生が図工で紋をつくりました。
自分の名前の一文字をアレンジしてつくっています。
これまでの切り絵とは違ってなかなか凝った作品になりました。
3年生 校区探検はじまり!
3年生は社会科で地図の学習、総合的な学習の時間で町の自慢をみつけます。
まずは、学校の南側と北側の特徴を調べてきました。
いつもなんとなく見ていた景色も方角に分けて探検することで、特徴がわかります。
そしてその特徴が道路や土地利用と深くかかわっていることも考えていきます。
Chromebookで資料探し 社会5年
5年生は米作りを調べています。
今日は一人一台端末で野々市市の農業を調べました。
情報源は確かなのか、その情報はいつのものなのか確認する大切さを学びました。
ちなみに野々市市の耕作地のうちの水田率は90%を超えているそうです。
窓の外を見て納得していました。
先生たちもGIGA会議
教員にはChromebookは配付されていませんので、iPadで代用しています。
会議では紙を使わず、PC上の資料でそれに書き込みをしました。
紙と電子とそれぞれのよいところを活用していきたいと思います。
自分たちの安全は自分たちで守る
保健委員の委員会活動で学校安全マップをつくりました。
子どもの目線でつくるので、先生たちも驚かされるものもありました。
自分の命は自分で守る!自分たちの学校は自分たちでよくする!
この合言葉がぴったりの活動です。
1年生の朝顔本葉が出ました
1年生の朝顔が早くも本葉が出ました。
毎日の雨でたっぷり水をもらっているので、みんなとても元気です。
今日はそれを観察しました。
次はどうなるのか楽しみです。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)