2020年7月31日金曜日

1学期終業式

5限目に終業式がありました。

校長先生からは、「船旅=学校生活」と「5つの『あ』」をふり返るお話しがありました。

「船旅」を楽しくするのは自分たち!と1学期のスタートに全員で確認しましたが、1学期末の時点でそれをどのくらいの人が達成できているかを聞きました。結果は92%です!92%の児童が、学校が楽しいと思えているようです。一人ひとりが楽しくなるように努力した結果ですね。


「5つの『あ』」は、あいさつ、アイコンタクト、ありがとう、あきらめない、あんぜんの5つでした。 それぞれを振り返りましたが、全ての「あ」に〇がつくことができました!安全の「あ」は、地域の方のご協力のおかげでもあります。

8月24日から、また楽しい船旅を続けられるように、健康と安全に気を付けて生活しましょうね。

1学期ありがとうございました。

皆様のご協力のおかげをもちまして1学期を無事終えることができました。
どうか夏休みも健康に過ごし、8月24日に笑顔でみんなに会えますように。
玄関にはとてもとても元気な「さよなら」の声が響きました。

1学期最後の給食!

今日は野々市サマーカレーでした。
カレーにはかぼちゃやたまねぎなど野々市でとれた野菜がたくさん入っていました。
フルーツカクテルには野々市特産のヤーコンが入っていました。ヤーコンはしゃくしゃくよい歯ざわりです。
1年生もみんなおいしそうに




食べていました。配膳も上手になりました。静かに待つこともできました。

広報ふようできました!

今年はPTA活動が難しい中、広報委員会の方のおかげで広報ふようが発刊されました。
子どもたちのお目当ては先生の紹介コーナーです。
集中して先生の声が聞こえないくらい見いっていました。
広報委員の皆様、本当にありがとうございました。


身についた手洗い

今から音楽室に向かいます。
特別教室にむかうときには必ず手洗いをします。
特に音楽では共有の楽器が多いので手洗いは大事です。
キープディスタンスも身に付きました。
5年生は3階に上がってから一気に凛々しくなりました。

靴箱掃除

今日は1学期最後の日なので、靴箱の掃除をしています。
感謝の気持ちをこめて、2学期も楽しく安全に過ごせるように掃除をしています。
待っているお友達も口を閉じています。
我慢できる心も体も強くなったね。

2020年7月30日木曜日

6年生最後のプール

いよいよ明日はプールじまいです。
6年生にとっては小学校生活最後の水泳の授業となります。
梅雨明けしたかのような晴天のもと、子どもたちは楽しく水泳の授業を楽しむことができました。
6年生はこうやって一つ一つが最後の活動になっていきます。


みんな元気です!

1学期も残すところあと1日です。
今日は久しぶりの晴天です。
子どもたちも元気に外に出ています。
暑い中、汗を流しながら遊んでいます。
とにかく元気です!
ちょっと解放感がいっぱいになってきたので、事故に合わないように
学校では引き締めています。

2020年7月29日水曜日

夏の大三角形

4年生の理科の時間には星座の勉強をしています。
「夏の大三角形」覚えていますか?
理科の教科書を片手に是非、親子で星空を眺めてみてください。
人間はぼ~っとする時間があって初めて没頭する時間がつくられるそうです。


探究心を育てよう

「探究心」藤井棋聖の色紙に書かれた言葉です。
学校でも様々な教科で大事にしていますが、特に調べ学習では「探究心」を大事にしたいと考えています。休校前にも指導をしましたが、再度、5,6年生ではお便り等を使って説明をしました。
調べるコツは「テーマには?」をつけることです。
「なめくじについて」では、本を写して、「たくさんのことがわかりました」となります。これでも悪くはありませんが、せっかくですから、もう一ひねりして
「どうしてなめくじは塩をかけると小さくなる


の?」と課題をつくり、予想をするとよいでしょう。予想をすると、わかったことと比較して、自分の考えをつくることができます。
この夏、あまり遠出はできないかもしれません。その代わりに身の回りの?を親子で「探究」してみませんか?よい思い出になりますよ。
5,6年生は宿題なので必須ですが、1~4年生も是非チャレンジして下さい。

6年生4年生学力調査問題に挑戦

今年はコロナの影響で全国、県の学力調査を一斉に行うことはできませんでした。
しかし、問題用紙は配布されていますので、学校ごとに活用することとなりました。
本校においては、昨日と今日で行いました。45分間あっても時間が足りないくらいの問題でしたが、みんな投げ出さず、最後まで頑張っていた様子が印象的でした。
特に6年生は4教科あったので、「脳みそが沸騰しそうだ」と話してくれた子もいました。

リコーダーの響き

体育館から「もののけ姫」の美しいリコーダーの音がしてきたので覗いてみると、音楽の授業でした。
玄関の前や体育館など、広いところで工夫して管楽器の授業をしています。
体育館ではいつもより響きがよかったですね。
練習した後はもちろん手洗いを念入りにしてから教室に戻りました。

図書館は知的好奇心の宝庫だ!

夏休み用の図書貸し出しを行っています。一人4冊まで借りることができます。
科学読み物やおすすめの本などわかりやすく展示されています。
夏休み中は3日間開館しますので、来てくださいね。

コロナ対策の一環として野々市市では全児童生徒に一万円分の図書館が配布されます。(あゆみと一緒にお渡しします)どんな本がいいかなあと迷った時には是非、「野々市100選」を選んでくださいね。野々市100選は「読




書ノート」に掲載されています。
または、国語の教科書の巻末にも学年に応じた本が紹介されていますので参考になさってください。

テーブルに積み上げてあるのは、コロナ対策です。貸し出した本は3日間おいてから本棚に戻して読むことができるようにしています。



折り鶴の会

今日は平和への願いをこめて「なかよし班」で折り鶴を作りました。
6年生がリードして、自己紹介をし、みんなで鶴を折りました。
初めてのなかよし班の活動でしたが、6年生がとてもやさしく下級生に接する姿がたくさん見られました。本当に素敵な6年生です。
折り鶴は糸で綴って早速玄関に飾られました。
手洗いもし、机も消毒してから今日の活動をしています。


2020年7月27日月曜日

問題をつくっています

1学期の算数も大詰めです。
3年生の一番の難関といわれるあまりのあるわり算です。
あまりを切り捨てるか、あまりを一としてカウントするか、あまりの処理の仕方がとても難しいのです。
これは文章をイメージする力も大事です。
そのために問題をつくっています。
問題をつくるとよりよく意味がわかります。
おうちでも是非、問題をつくりあいっこして算数を楽しんでくださいね。

平和への祈り

今年は全校登校日がありません。
そのかわり、今週は平和への祈りをこめた折り鶴を折る時間があります。
図書館コーナーは平和への祈りを込めた本の紹介コーナーになりました。

コロナ感染症が起きてから、普段の何事もない生活のありがたみを感じているように、
戦争がない今だからこそ、平和の大切さを感じ、受け継いでいきたいと思います。


今週は「歩く力アップ週間」

さあ、1学期もあと1週間となりました。
今日は4連休あけで少し元気はありませんでしたが、しっかり登校して勉強に励んでいます。
今週はしめきくりとして「歩く力アップ週間」です。つまりは廊下を歩く、右側を歩くということです。
早速、授業中ですが、
見学に行く途中、右側を静かに歩いている2年生を見つけました。
2年生はこの4か月ですっかりお兄さん、お姉さんになりました。
授業中なので、口を閉じた会釈で挨拶ができました。
ますますかっこいい!


そろえてトン最終日 どうなったかな?

先週は「そろえてトン」を合言葉に頑張りました。
最終結果は全員がきちんと内履きを上の段に入れて帰ることができました。
内履きと外履きの段を変えることは、学校の中に砂や土を持ち込まないためにとても大事なことです。
自分のものを整頓する習慣を身に付けるためにもとても大事です。
外履きは「真ん中にそろえてトン」なので、少し難しいようで、全員とはいきませんでしたが、目標の640人を大きく上回りました。6年生の全員そろった靴箱は見本として写真がはられました。さすが6年生です!

2020年7月22日水曜日

そろえてトン最終日

今日は靴箱を整頓する取組の最終日です。
さあ何人の児童が達成することができるでしょうか。
「履物をそろえると心が整います」どうかおうちでも続けて下さい。

委員会の掲示板

委員会の掲示板が模様替えをしました。
それぞれの委員会の目標がはられました。
クリアポケットにはこれからお知らせが入れられます。
1学期は数少ない活動時間でしたが、毎日、毎日のお仕事を頑張っています。
5,6年生ありがとう。

2020年7月21日火曜日

心に響く 名言

これは6年生の教室から理科室へ向かう場所の掲示板です。
心に響く名言があります。
一人一人好きな言葉はあると思いますが
しんどいときに支えてくれるもの言葉です。
言葉の力を感じる掲示物です。
あなたの好きな言葉はありますか?
ちなみに福沢諭吉と論語は国語の教科書に掲載されています。


5年生も英語のテスト

今年から5,6年生の英語はABCでの評価があります。
そこで一人一人のコミュニケーションテストをしています。
5年生はイラストを指さす場面も入れてのテストです。
待っている子はどきどきしていました。
みんな英語を楽しんでくださいね。

6年生鉛筆コツコツ

6年生は社会の新聞や国語の提案書など、考

えをまとめる学習で集中しています。
1時間、鉛筆の音しかしないくらい集中しています。
この学習の姿を他の学年にも見てもらいたいです。
がんばってる!6年生!

茶色の朝顔に朝から大騒ぎ

1年生の朝顔はピンク、紫、青が多いのですが、今日は茶色の花が咲きました。
深紅がかった濃紫ですが、子どもたちは「茶色だ!」と大騒ぎです。
毎日、毎日いとおしそうに水やりをする姿に癒されます。
夏休みもたくさん花が咲くとよいですね。

2020年7月20日月曜日

1年生図工 指でぺいてぃんぐ

1年生の図工では指でお絵かきをしました。
クリーム状の絵の具で触感を楽しみながらお絵かきしました。
手ざわりは右脳の働きを促します。
触感を楽しんでのびのび育ってほしいです。

しめくくりです

1学期のしめくくりとして、下足箱の使い方を指導しています。
「上は内履き、下は下足 つま先トン」が合言葉です。
たかが内履きですが、きちんとする習慣を身に付けることで、他の場面でも丁寧さが身に付きます。
また、物を丁寧に扱う人は相手の気持ちにも気づきやすくなります。
短期集中3日間で全員ができるようになるように取り組んでいきます。

2020年7月17日金曜日

6年生卒業アルバム個人写真撮影

卒業に向けての準備が始まりました。
今日は卒業写真のアルバム撮影です。
中庭やビオトープで撮影しました。
カメラマンさんに「いいよいいよ1」と声をかけられ。思わずにっこり。
仕上がりが楽しみです。


プールに入る前に

今年はプールでの密を防ぐために、教室で今日のメニューを先に伝えています。
黒板には大男とかくちばしと書いてあります。
いったいどんな学習したんですかねえ。

1年生朝学習ばっちりです

1年生、どのクラスも朝学習し~んと集中しています。
朝は手洗い、ランドセルの片づけ、連絡帳と宿題を出す、朝顔の水やりとたくさんすることがあるのですが、みんな15分までにできています。
すごいねえ。
お家の方が朝、気持ちよく送り出して下さっているおかげです。
ありがとうございます。




2020年7月16日木曜日

1年生の国語

1年生の国語では「おむすびころりん」を学習しています。
今日は自分の好きな場面を選び、その理由をノートに書いていました。
ついこの間、平仮名が始まった1年生がノート1ページに書き切る姿に成長を感じました。それぞれに好きな場面があり、その理由を聞いていると楽しくなります。

2度目のクラブ活動

今日は2度目のクラブ活動でした。
6年生がリードして活動する姿がたくさん見られました。
合奏のクラブではlemonの練習してました。
サイエンスクラブは色鮮やかなスライムを作りました。
手品クラブでは動画を見ながら輪ゴム手品をマスターしていました。
イマドキですねえ。







ソーイングのクラブでは、家庭の教科書をもってきて教える姿、横で見守る姿素敵でした。
卓球クラブではふりかえりなど進行する姿凛々しかったです。
次のクラブは2学期です。
お楽しみに!