2018年10月22日月曜日

火災の避難訓練

休み時間の避難訓練。
近くに大人がいない場合の放送を聞いての避難。


「自分の命は自分で守る」


まず、情報を「聞く」
次に、どう行動するか「判断する」
そして、実際に「行動する」


1.緊急放送を聞く姿。
2.内容を把握する姿。
3.安全に非難する姿。













                                             3つの姿を見ることができました。
                 前回の避難訓練より 5秒短縮できました。








2018年10月17日水曜日

5年生 総合的な学習の時間

11月9日(金)収穫祭に向けて「脱穀作業」
5年生の総合的な学習の時間。
「おいしい米づくりを考えよう」
8時前の天候も心配されましたが、予定通り「脱穀」を行いました。


林農産の林 浩陽社長さんのおかげで、
足踏み脱穀機、唐箕等、郷土資料館や資料集でしかみたことのない
昔の道具を使っての作業です。
保護者の方も20人以上お手伝いにきてくださいました

                    前PTA会長ももみ殻にまみれながら・・・
                  資料集でしかみたことのない 唐箕 実際に動きます
 足踏み式 脱穀機は 危ないので 保護者の方に お手伝いしていただきました。



               保育園や白峰で借りてきたそうです。
               収穫祭が 楽しみです!

2018年10月16日火曜日

野間先生による 紙芝居

子どもたちは、読み聞かせが大好きです。
紙芝居は もっと もっと 大好きです。


今日は、2年生  野間先生の紙芝居。
子どもたちは、野間先生の語りにひきつけられて
「えー!」「あー!」と笑ったり、転げまわったり。
楽しい1時間でした。



野間先生から、「子どもでも楽しめる 落語があるよ」との紹介もありました。



4年生 音楽会の練習

11月9日(金)の市の音楽会に向けて、体育館での4年生全体練習が始まりました。
歌にリコーダーにと、子どもたちは頑張っています。
お家でも励ましてあげてください。


2018年10月15日月曜日

朝の読み聞かせ

図書ボランティアの方による「朝の読み聞かせ」
今日は1年生の教室に来ていただきました。
子どもたちは この時間が大好きです。





秋を感じさせる読書に最適な今日この頃。
お家で、テレビを消して、読書タイムはいかがでしょうか。

2018年10月12日金曜日

細川律子さんの語り「宮沢賢治」

6年生の国語科学習
細川律子さんによる「宮沢賢治の語り」
岩手出身の 細川律子さんに 今年もきていただきました。




2018年10月11日木曜日

5年生宿泊体験学習

5年生の宿泊体験学習「キゴ山こども交流研修センター」
午前中雨の予報でした。
大沼登山をあきらめて、キゴ山周辺の自然を味わう「クイズラリー」に変更しました。
幸いなことに、雨にもあわず、ゆっくり 楽しく 周辺を 散策できました。
活動班で協力して クイズをといていきます
チームワークが とっても よかったです


午後は 雨が降ってきたので、「木ホルダー」作り





                    180人の食事の準備は 大変です






           



                 あっという間に 食缶は 空っぽになりました




                                                                         



                      直江所長さんから「靴の整頓がしっかりできていますね」とほめられました。
        夜の「館内肝試し」は・・写真を撮ることができませんでした。
        ぜひ、お子さんから 様子を お聞きください。


               2日目は 雨模様でしたが 予定通り 「まきまきパン」作り。
               昼食の準備です。


                    

人数が多いので 2カ所に分かれて の 活動です 









               お家でも できそうですね・・・。


               






                   とても楽しい 宿泊体験学習でした。
                   




2018年10月5日金曜日

6年生宿泊体験学習!

宿泊体験学習で白山麓少年自然の家に行ってきました。
子どもたちにも 「何を学びますか?何を考えますか?」と
学習であることを意識させ、教科や特別活動と関連させて考えさせました。
「ふくべの大滝」を見学し、ジオサイドパークツアーで
「姥が滝」に降りて足湯につかりました。

自然いっぱいの中での 足湯 と露天風呂

               入所の集い・出会いの集いでは、実行委員が司会進行をつとめました。


                                       活動の様子は、お子さんからお聞きください。
               司会が上手な子、演技が上手な子、ダンスが上手な子
               配膳がものすごく上手な子、友達思いな子、チームをまとめるのが
               上手な子、自然のことに詳しい子・・・・。


               
               子どもたちの 輝く姿を たくさん みることができました。

                


食事係の配膳がとても上手でした

食堂も3クラスで満員です

和室にも食事を運んで配膳しました

多人数なので、食堂と和室に分かれての食事です。


               保護者の方から、「なぜ2泊にしないのですか」と
               質問がありました。
               
               2泊3日だと 十分に活動できるのですが、 
               雨天時、人数が多く活動場所が十分に取れません。
               2日間とも雨天だと活動内容もなくなってしまうのです。
               そんなわけで 本校では1泊2日にしています。