2018年7月20日金曜日

1学期終業式

34度を超える炎天下、体育館は32度。
短時間とはいえ980人余りの児童を体育館に入れての終業式では
先生のお話も、しっかりと聞くことはできないと考え、
テレビ放送による「終業式」としました。
校長先生からは、4月から一段とよくなった「あいさつ・えしゃく」についてのお話し。
小倉先生からは、安全についてのお話がありました。
また、お世話になった先生とのお別れのお話や、先日から勤務していただいている
先生のお話もありました。
エアコンのきいた教室で、全校児童しっかりとお話を聞くことができました。
約6週間の夏休み。
健康に気を付けて、素敵な夏休みを過ごしてほしいものです。






2018年7月17日火曜日

調べ学習コンクールオリエンテーション

夏休みに取り組む「調べ学習コンクール」。
その取り組み方のオリエンテーションがありました。
講師は 全国の審査員もされている
菅原小学校長 中野淳子先生。

テーマは、身近にあること。
「〇〇について」という 広い切り口でなく
「どうして〇〇なのか?」
「いつから 〇〇なの?」という テーマの方がいいそうです。


2018年7月11日水曜日

シェイクアウトいしかわ に 合わせて

「シェイクアウトいしかわ」に合わせて
地震の避難訓練を行いました。
1.野々市市の放送に合わせて、校内放送で指示を行い
2.頭を守る行動をとって
3.避難経路の落下物や倒壊がないか安全確認を行い
4.避難行動をとりました









校長先生からは、
先生や大人の人がいつもいるとは限りません。
「自分の命は自分で守る」を忘れずに、
自分の目や耳でも 情報を集め、確認して、行動にうつしてください
との お話がありました。

2018年7月5日木曜日

自分たちの学校は自分たちでよくする

「あいさつ」の取り組みをしている富陽小学校。
自分たちの学校は、自分たちの力でよくする。
生活委員会の子どもたちが、
玄関に 大きく 看板を掲げてくれました。



迫力がありますね。訴える力があります。






電子黒板やタブレットを使っての授業

野々市市では、ICT活用推進に力を入れていて、
各学校にタブレットや電子黒板が導入されています。
本校でも、日常的に使われています。
授業の中でも普通の風景になってきました。








今までと違うのは、「先生が使う」から「子どもたちが自ら使う」というところです。
授業参観や学校公開のおりにぜひご覧ください。

第2回なかよしタイム(おりづるの会)

本校では「平和の取り組み」として
戦争や平和についての本を読んだり、お話を聞いて
平和に対する意識を高めた後に、
異学年で 折りづるを折って、広島に行く 市内の中学生に
託するという活動を行っています。








今日は、なかよし学年で鶴を折りました。